次亜塩素酸水は花粉症に効果的?除菌以外の効果とは

次亜塩素酸水

寒い冬が過ぎて春の訪れを感じたときに、やってくるのが花粉症の季節。3月から4月にかけて、花粉症の症状で悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
除菌剤として用いられている次亜塩素酸水は、スギ花粉のアレルゲンへの効果が確認されています。この記事では、花粉症における次亜塩素酸水の効果について紹介します。

花粉症とは?

花粉症は花粉を吸いこむことによって起こるアレルギー症状で、主な症状には、くしゃみ、鼻水、目のかゆみがあります。

花粉症の発生メカニズム

花粉症が起こるメカニズムは、体の持つ免疫が過剰に反応するためにおこります。
もともと体には、ウイルスや細菌に対抗するための防御システムがあります。防御システムによって花粉を異物としてみなされ、免疫反応によりアレルギー症状が起こります。

花粉症の一般的な対策

花粉症の治療は、アレルギーの症状を抑える薬を使う対症療法が一般的です。
加えて、日常生活の対策として、

  • マスクをする
  • 外に服を干さない(室内干しにする)
  • 空気清浄機を導入する
  • 部屋に持ち込まないよう、玄関で花粉を落とす
  • etc

といった工夫をされている方が多いのではないでしょうか。

次亜塩素酸水について

症状を抑えるのが難しい花粉症ですが、対策として注目されているのが次亜塩素酸水をスプレーすることです。
次亜塩素酸水は、塩酸や食塩を電気分解して得られる水溶液です。
次亜塩素酸水には、家庭用漂白剤に含まれる殺菌成分である「次亜塩素酸」を含んでおり、インフルエンザウイルスやノロウイルスにも効果があります。そのため、各所で除菌に使われています※1

※※次亜塩素酸水に含まれる次亜塩素酸について

次亜塩素酸は水溶液のpHによって、存在する形態が異なります。家庭用漂白剤の1つである「次亜塩素酸ナトリウム」は強アルカリの性質を持ち、次亜塩素酸がイオンの形で存在しています。
一方、次亜塩素酸水は弱酸性であるため、次亜塩素酸が分子の形で存在しています。イオン状態の次亜塩素酸よりも、安定しているため、より強力な殺菌効果を得られることができるのです。

次亜塩素酸水が花粉症に効果があるのか?

このような次亜塩素酸水ですが、花粉症に対しても同様の効果があるのでしょうか?
現在分かっているのは、「スギ花粉のアレルゲンCryj1に対する不活性効果がある」ということです。他の花粉については類似のアレルゲン物質であれば効果がありそうですが、実証のための研究がなされていないようです。今後の研究に期待しましょう。
次にスギ花粉に対する効果の研究について説明します。

次亜塩素酸水のスギ花粉に対する効果を検証した実験

花粉症に対する次亜塩素酸水の効果を検証するための実験について見ていきます。この実験は岡山実験動物研究会報にて報告された
実験では、花粉症のアレルギーとしてポピュラーであるスギ花粉における次亜塩素酸水の効果が検証されました。次亜塩素酸水の花粉症の効果を検証した具体的な実験内容は以下のようになります。

実験方法

机や床を想定した凹凸のない表面と、服や紙を想定した繊維質の表面を用意し、スギ花粉抽出液を付着させ、実際の花粉症の環境を再現した。
2つの表面に、次亜塩素酸水を、浸け置き・スプレー・噴射の処理を実施した。

実験結果

実験の結果では、次亜塩素酸水との接触によりスギ花粉の不活化が確認されました。不活化が起こると、花粉のタンパク質を変性して免疫反応が起こりにくくなります。
一方で、スギ花粉の不活化の度合も、次亜塩素酸水の処理方法によって異なります。
実験結果では、次亜塩素酸水によるスギ花粉の不活化は、

  1. 浸け置き
  2. スプレー
  3. 噴射

の順で効果があることが分かりました。
※こちらはあくまでスギ花粉の場合となり、ほかの花粉では結果が異なる可能性があります。

実験結果からみた次亜塩素酸水による花粉症対策

花粉症に対する次亜塩素酸水の効果は、完全なものと証明されたわけではありません。
ただしスギ花粉に効果ありと判明しているため、スギ花粉の花粉症をお持ちの方は試してみてはいかがでしょうか。
次亜塩素酸水を使った花粉症対策のアイデアには以下のものがあります。

花粉症対策① 次亜塩素酸水によるうがい

花粉症によるくしゃみを防ぐには、うがいが欠かせません。帰宅時のうがいは、次亜塩素酸水を使ってみるのもよいでしょう。
用途は異なりますが、殺菌成分のある次亜塩素酸水は、歯科クリニックのなかには、歯周病の治療に取り入れているとこともあります。次亜塩素酸水は弱酸性であり安全性が確かめられているため、誤って飲んでも体に害はありません。

花粉症対策② 次亜塩素酸水をスプレーする

花粉症対策で、マスクや眼鏡をする人は多いでしょう。外出から自宅に帰るときに盲点となりやすいのが、髪の毛や洋服に付着した花粉です。
花粉症の症状がひどい人は、髪の毛や洋服に付着した花粉にも注意が必要です。次亜塩素酸水をスプレーしてみると、一定の割合で花粉を不活化できるでしょう。研究結果からは、花粉と次亜塩素酸水がなるべく接触した方がよいとのことなので少し長めにあてることをおすすめします。

花粉症対策③ 衣類を次亜塩素酸水でつけ置き

花粉症が気になる人は、次亜塩素酸水による浸け置き洗いもおすすめです。
屋外の日干しは気持ちよいものですが、洗ったばかりの衣類に新たに花粉がついてしまう原因になります。花粉シーズンは室内干しにしましょう。

花粉症対策④ 次亜塩素酸水を使って室内清掃

花粉症の人のなかには、自宅内に花粉をなるべく入れないようにしている人も多いはず。玄関で上着を払ったり、帰宅直後に手洗いをしたりする人もいるでしょう。
一方で、こうした対応していても、自宅に入る花粉をゼロにすることは難しいものです。屋内の花粉対策で効果があるのが、次亜塩素酸水をつかった掃除です。
ソファやカーテンなどに付着した花粉を、次亜塩素酸水をスプレーして気になる部位を拭いたりするのもよいでしょう。

次亜塩素酸水で対策するときの注意点

花粉症対策に次亜塩素酸水を使うときに注意したいのが、次亜塩素酸水を手作りすることです。前述したように次亜塩素酸水は、電気分解して生成するため、専用の機器が必要です。
次亜塩素酸水はハイターなどの次亜塩素酸ナトリウムを希釈したもの(次亜塩素酸ナトリウム液)とは異なるので、注意してください。
ハイターの希釈液は、皮膚や粘膜にダメージを与えるので、直接体に噴射することは絶対にNGです!

参考文献

次亜塩素酸水除菌ラボ編集部では、厚生労働省の提供資料および信頼性の高い論文に基づいたコンテンツ制作を行っております。

※1:厚生労働省/次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの同類性
に関する資料/https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0819-8k.pdf
※2:岡山実験動物研究会報/弱酸性次亜塩素酸水容積のスギ花粉アレルゲンCryj1に対する不活化効果/
http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/4/48392/20160528093656830814/poalas_028_036_039.pdf

(制作・編集:次亜塩素酸水除菌ラボ編集部)